日刊工業新聞社が主催する「第54回日本産業技術大賞」において、小型月着陸実証機(SLIM)が文部科学大臣賞を受賞しました。

日本産業技術大賞は、日本の産業技術の発展に貢献した技術成果を、学識経験者などで構成される審査委員会が毎年選定し、開発・実用化した企業やグループを表彰するものです。

SLIMは、2024年1月20日に世界初となる高精度月面着陸を達成しました。月面着陸は世界で5ヵ国目の達成であり、目標地点に対する精度100m以下での着陸成功は世界初となります。また、打ち上げ重量約700㎏は世界最軽量級の着陸機です。小型・軽量かつ高精度で着陸可能な探査機システムの実現は、今後の月惑星探査の高頻度化に貢献するものであり、今回の月面着陸成功により、月惑星探査と月面経済圏の構築の更なる進展が期待されます。
今回の受賞は、このようなSLIMの成果が評価されたものです。

贈賞式は2025年4月2日に東京・大手町の経団連会館にて行われ、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)様を始めとする受賞グループ(※)から、各代表者が出席しました。

【坂井真一郎 元SLIMプロジェクトマネージャのコメント】
SLIMプロジェクトの成功は、今回一緒に賞を頂くことになった各社を始めとする多くの企業や大学の方々と、ある時にはそれぞれの立場も越え、ミッション成功こそが重要というマインドで、One Teamで開発に取り組むことができた成果です。その意味で、今回の共同受賞は大変嬉しく思っています。

※受賞グループ:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、三菱電機株式会社、三菱重工業株式会社、株式会社IHIエアロスペース、明星電気株式会社、シャープエネルギーソリューション株式会社、古河電池株式会社、株式会社コイワイ、日本積層造形株式会社、三菱電機ソフトウエア株式会社、三菱電機エンジニアリング株式会社、三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社、菱電湘南エレクトロニクス株式会社